メニュー
今回はチキンパエリアを作ります。
鶏肉とお米をオシャレに、豪華な食事に変えるレシピです。
POINT
トマト缶を煮詰めて、濃度を上げてから使うとしっかりとお米にトマトの味が染み渡ります。
動画でもチェックできます
材料
A用
・米 1合
・ニンニク 1欠片
・オリーブオイル
B用
・たまねぎ(微塵切り)
・パブリカ
・鳥もも肉
・トマト
・白ワイン
・ブラックペッパー 適量
・水 220ml (チキンブイヨン)
・鷹の爪 1本
・レモン
・パセリ
・粉チーズ
![]() |
手順
工程A
フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニク色がつくまで炒めていく。
↓
ニンニク、鷹の爪を一旦フライパンから取り出し、
鶏肉を皮目から中火で炒めていく。
↓
皮目に色味がついたら、フライパンから一度取り出し適度な大きさに切り分ける。
↓
鳥肉を取り出した後のフライパンに、水でといだお米を弱火で炒めていく。 (ニンニクの香りを移した油をまとわせていく感じ)
↓
よく油を纏わせたら、 鶏肉をフライパンの中に戻しましょう。
工程B (味が濃縮させる為にフライパンを分けますが、面倒なら一つのフライパンに入れて、煮詰めるだけでもOK)
別のフライパンを用意し、オリーブオイルを入れます。
みじん切りにした玉ねぎを色づくまで炒めていきます。
↓
ホールトマトを入れて中火で煮詰めていきます。
香り付けで白ワインも大さじ1加えます
↓
ホールトマトの水分が半分ぐらい減ったところで、チキンブイヨン、ブラックペッパーを入れていきます。
ここで、味の濃さを調整します。(少し濃いぐらいが調度いいと思います)
AのフライパンにBで作ったスープを入れて、
その上にスライスしたトマトを並べ、
10分ほど弱火にかけます。(蓋をかぶせてください)
↓
火を止め、一度蓋を開けたらカットしたパブリカを散りばめて予熱で5分ほど蒸らしていきます。
※この時必ず一度米の硬さを確かめしょう。
もし硬ければもう5分ほど弱火にかけて調整してみてください。
工程C
最後にお好みでレモン、パセリなどを載せたら完成。
コメント
コメントを投稿